<アラートについて>
バックアップ対象に指定したフォルダが対象 PC 内に存在しないと検知された場合に送付されます。上記の場合、ユーザ名「Yamada Taro」のデバイス「PC001」内でバックアップ対象に指定されている C:\myfolder\Output 及び C:\backup がデバイス内に存在せず、バックアップに失敗しています。
<解決方法について>
対象フォルダをバックアップしたい場合、正しいパスを指定する必要があります。バックアップする必要がない場合、バックアップ対象から削除することでアラートを解消できます。
なお、一般ユーザが対象を追加でき、かつ対象フォルダがユーザによって追加されたものの場合、クライアントソフトから直接バックアップ対象を外す必要があります。
一般ユーザが対象を追加できる設定になっているかの確認方法は、下記の FAQ を参照してください。
<クライアントソフトから解決する>
・バックアップ対象を除外する場合除外方法について、下記の FAQ をご参照ください。
クライアントソフトからバックアップ対象の追加・削除を行う
また、正しいバックアップ対象を追加する方法も、上記 FAQ に記載がございます。
<管理コンソールから解決する>
※ 管理コンソールからの解決は、プロファイルにて設定したバックアップ対象にてエラーが発生している場合のみ可能です。ユーザがクライアントソフトから追加したフォルダでエラーが発生している場合、管理コンソールからは解決できません。
- 管理コンソールにログインし、該当のデバイスにひもづくプロファイルを開きます。
- 該当のプロファイル名がすでにわかっている場合は、上部メニューから「Profile」を選択し、一覧から該当プロファイル名をクリックしてください。
- 該当のプロファイル名がわからない場合は、上部メニュー「Users」から、メールに記載されたユーザ名を選択してください。「User Summary」>「Profile」からプロファイル名をクリックしてください。
- プロファイルの詳細画面を表示したら、「Devices」タブをクリックし、「Edit」を選択します。
- エラーの原因となっているバックアップ対象のチェックを外し、「Save」をクリックします。