仮想マシン(VMware)の復元には3通りあります。フルリストア、仮想ディスク単位の復元、ファイル単位の復元です。ここでは、ファイル単位復元の方法についてご説明します。
<復元先について>
Phoenix のファイル単位復元では、復元先を他の機器か仮想マシンか選択することができます。
他の機器へ復元するには、UNC パスを使用します。この場合、復元元の仮想マシンと復元先の機器が同一 LAN 内にある必要があります。
<手順>
- Web 管理コンソールにログインし、上部メニューから任意の Organization を選択します。
- 上部メニューから 「Protect」をクリックし、「VMware」を選択します。
- Configured VMs をクリックし、仮想マシンにチェックを入れます。
- Restore > VM Restore をクリックします。
- 復元画面が表示されます。復元したい世代が保存されている日付を選択し、右上部から「Files & Folders」を選択します。
- ファイルツリーが表示されます。復元したいファイルにチェックを入れ、「Restore」をクリックします。
- ファイルの復元先を選択する画面が表示されます。
Restore to CIFS share:CIFS(Common Internet File System)経由で他の筐体を指定し、ファイルを復元します。復元先の筐体とバックアップしている仮想マシンが同一 LAN で接続されている必要があります。
Restore to Virtual Machine:仮想マシンに復元します。バックアップしている仮想マシンか、その他の仮想マシンかを選択することができます。
<CIFS に復元する場合>
- 下記の項目に記入し、「Finish」をクリックすると復元が開始されます。
UNC Path:復元先となる UNC(Universal Naming Convention)パスを記入します。
Username:UNC のユーザネームを記入します。
Password:UNC のパスワードを記入します。
Destination VMware Setup:ドロップダウンリストから vCenter/ESXi を選択します。
Backup Proxy Pool : ドロップダウンリストから、バックアッププロキシプールを選択します。復元先に指定したいハイパーバイザーと接続されているバックアッププロキシを含んだバックアッププロキシプールを選択することを推奨しています。
<仮想マシンに復元する場合>
- 復元先を選択する画面が表示されます。
Restore to original VM:オリジナルの VM に復元します。
Username:ユーザネームを記入します。
Password:パスワードを記入します。
Location:復元先を指定します。
Restore to an Alternate VM:オリジナル以外の VM に復元します。
Destination VMware Setup:ドロップダウンリストから vCenter/ESXi を選択します。
Destination Hypervisor:ドロップダウンリストから Hypervisor を選択します。
Destination VM:ドロップダウンリストから VM を選択します。
Backup Proxy Pool : ドロップダウンリストから、バックアッププロキシプールを選択します。復元先に指定したいハイパーバイザーと接続されているバックアッププロキシを含んだバックアッププロキシプールを選択することを推奨しています。
User:ユーザネームを記入します。
Password:パスワードを記入します。
Location:復元先を指定します。 - 下記はオリジナルの VM とそれ以外の VM と共通の項目です
Always overwrite:常に上書きをします
Overwrite if original is older:オリジナルの方が古い場合、上書きをします
Restore and move original to .org:復元し、オリジナルファイルの名前に「.orig」を追加します
Always skip:復元をスキップします
また、下記にチェックを入れることでファイルパスを保持して復元することができます。
Preserve upward tree path:ファイルのパスを保持する - 「Finish」をクリックすると復元の事前チェックが開始されます。問題がない場合は復元が開始されます。